2018年11月28日 GMOとくとくBB
GMOとくとくBBの解約方法を徹底解説!解約期間の注意点!
GMOとくとくBBの解約を考えている人もいるでしょう。
そこで今回は解約方法を解説するのですが、GMOの解約は正直わかりやすいとは言えません。
どの方法が一番わかりやすく手続きできるのか、違約金がかからない期間はいつなのか、契約更新月とは何かなど、わかりやすく説明するので参考にしてください。
GMOとくとくBBの解約方法を解説!
GMOの解約方法はBBnavi上に「解約ボタン」が表示されているか、いないか、もしくは「契約更新月以外の解約か」で手順が異なります。
少し複雑なのですが、それぞれの解約方法についてわかりやすく説明したいと思います。
【BBnavi】・・・GMOの会員サポートページのこと。ログインするには「会員ID」「会員パスワード」の入力が必要です。
BBnavi:https://ssl.gmobb.jp/navi/
【お問合せ先】
お問合せフォーム:https://help.gmobb.jp/app/ask/
電話番号:0570-045-109 受付時間10:00~19:00 ※土日祝日休み
「解約ボタンが表示されている」or「解約ボタンが表示されていない」場合
解約ボタンが表示されている場合は下の2つの流れで解約ができます。
①契約更新月を「BBnavi」で確認する
②「BBnavi」から解約
上の2つについて詳しく説明します。
1.契約更新月を「BBnavi」で確認する
「契約更新月」は、BBnaviのトップメニューにある「現在ご利用のサービス確認」に記載されています。
2.「BBnavi」から解約
BBnaviのトップメニューの「サービス・オプションの削除・解約」をクリックし開いたページの一番下に「解約」のボタンが表示されているのでそれをクリック。
以上が、「解約ボタン」が表示されている場合の説明となります。
☆注意点
BBbnavi上で「解約ボタン」が表示される期間(=違約金がかからない期間)
は、例外を除き『契約更新月の前月21日から20日間』となります。
※例外は、毎月1日~10日はBBnavi上に解約ボタンが表示されないということ。
つまり、この期間はBBnavi上から解約することができません。
BBnavi上から解約できない場合は、上に記載した「お問合せフォーム」もしくは「電話」で解約手続きをしてください。
「契約更新月以外」に解約する場合
契約更新月以外に解約する場合、BBnavi上には「解約ボタン」は表示されません。(契約更新月の確認はできます)
なので、お問合せフォーム、もしくは電話で解約手続きをするしかありません。
ただし、3つ注意点があります。
①違約金が発生する
②電話がつながらない
③解約は20日までにおこなう
違約金についてはこの次の項目で詳しく説明しますので、ここでは「電話がつながらない」「解約は20日までにおこなう」の2点についてお話します。
電話がつながらない
GMOとくとくBBはコスト削減のためか、サポートセンターの人員が少ないため、電話がなかなかつながりません。
ひどいと半日かけてもつながらないことも。
なので、解約手続きについては、「お問合せフォーム」から問い合わせるのが一番。
どうしても電話で問い合わせたい人は、15時以降にかけると比較的つながりやすいのでおすすめです。
なお、電話は「自動音声ガイダンス」となります。
WiMAXサービス解約の場合は、「2番(ドコモ光以外のサービスをご利用の方)」⇒「2番(事務手続きサポート)」の順番でプッシュしてください。
電話料金はフリーダイヤルではありませんので、3分につき8.5円かかります。
解約は20日までにおこなう
もしあなたが12月に解約を希望する場合は、12月20日までに手続きをおこないましょう。
20日を過ぎた場合、翌月の解約扱いとなり、ひと月分(1月分も)余計に月額料金が発生してしまいます。
おすすめの解約手続きは、「お問合せフォーム」から!
契約更新月に解約する場合も、そうでない場合もお問合せフォームから問い合わせるのが一番です。というのもBBnaviの「解約ボタン」は、契約更新月であっても表示されない期間があるのでわかりにくい。
また、電話はつながりにくい。なので「お問合せフォーム」から解約手続きを進めるのが一番確実です。
また、契約更新月に解約したい人は、BBnaviでいつが「契約更新月」になるのか事前に調べておくことも大切です。
違約金の注意点と契約更新月について
GMOとくとくBBに限らず他社のWiMAXでも同じですが、「契約期間」(=最低利用期間)が設けられています。
契約期間はプラン内容によって異なるものです。
この契約期間は言い換えれば最低利用期間ということになります。
もしも途中で解約した場合は、契約解除料として「違約金」が発生する仕組みです。
違約金
違約金は契約内容によって異なります。
GMOとくとくBBは「キャッシュバック」と「月額料金割引」ふたつのキャンペーンを実施していますが、それぞれ違約金の金額は異なるものです。
また、選べる契約期間も異なります。
それぞれの契約期間と違約金を見てみましょう。
※下の表ではそれぞれ端末受取り月の翌月を1ヶ月目としています。
キャッシュバックキャンペーンの契約期間と違約金
選べるのは「2年間」か「3年間」です。
期間 | 違約金 | 契約更新月 |
1~24ヶ月目 | 24,800円 | |
25ヶ月目 | 0円 | ※2年契約の契約更新月 |
26ヶ月目以降 | 9,500円 | |
37ヶ月目 | 0円 | ※3年契約の契約更新月 |
38ヶ月以降 | 9,500円 |
※金額は税抜表示
2年以内に解約した場合、最大24,800円と高額な違約金が発生することになります。
他社だと違約金は最大19,000円のところがほとんどなので、GMOは最も多いと言ってよいでしょう。
月額料金割引キャンペーンの契約期間と違約金
契約期間は「3年間」しか選ぶことができません。
期間 | 違約金 | 契約更新月 |
1~12ヶ月目 | 19,000円 | |
13~24ヶ月目 | 14,000円 | |
25ヶ月目以降 | 9,500円 | |
37ヶ月目 | 0円 | ※3年契約の契約更新月 |
38ヶ月以降 | 9,500円 |
※金額は税抜表示
違約金は最大19,000円となり、キャッシュバックキャンペーンよりも安くなっています。
契約更新月とは?
ズバリ、違約金が発生しない期間のことを指します。
契約期間の満了月が契約更新月となっており、それが過ぎると再びそれまでの契約期間がはじまります。つまり契約は自動更新です。
GMOの契約更新月は注意が必要!
他社の場合、契約更新月なら当月のうちいつ解約しても違約金は発生しませんが、GMOの場合そうではありません。
違約金の発生しない期間は、契約更新月の前月21日から更新月の20日までと決まっています!
この期間を過ぎると違約金が発生するので十分気をつけてください。
2018年11月が端末受取り月の場合、2年契約の更新月が2020年12月で、違約金のかからない解約期間が2020年11月21日~2020年12月20日までです。
3年契約なら更新月が2021年12月で、違約金のかからない解約期間が2021年11月21日~2021年12月20日までとなります。
解約手続き後端末はいつまで利用できるのか?
20日までに解約した後も月末まで端末を使うことができます。
これは契約更新月以外に解約した場合にも当てはまるものです。
「20日以内ならキャンセルOK!」の利用方法を解説
解約の際高額な違約金がかかるGMOですが、20日以内の解約なら違約金がかからないシステムがあります。
WiMAXサービスに満足できない場合、申込みから20日以内なら違約金不要で解約できるというもの。ただし、申込み前の「ピンポイントエリア判定」で、「○」となっていることが条件です。
端末は申込み日を1日目として20日以内に返送しなければいけません。
なお、端末を返送する前に「GMOとくとくBBお客様センター」(0570-045-109)に電話し、解約の手続きの申込みをしてください。
【端末返送先】
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
GMOインターネット株式会社 GMOとくとくBB
※返送料は自己負担となります。
あくまで無料となるのは違約金のみということを覚えておいてください。
まとめ
正直GMOとくとくBBの解約方法はわかりやすいものではありません。
違約金がかからないで解約できる期間が契約更新月の前月から当月までとなっていたり、BBnaviの解約ボタンの表示期間がわかりにくかったりと。
わからないときは本記事を読み返してください。
GMOとくとくBBはキャッシュバックが多くてお得なのですが、サービスがよくありません。
もしもGMOとくとくBBに申し込むなら、解約方法とキャッシュバックの受取り方法のふたつは十分気をつけてください。
【関連記事】
あなたにピッタリなWiMAXを検索!