2021年1月1日 So-net
【1月】So-net WiMAXの最新キャンペーンを解説!メリット・デメリットもチェック!
今回は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営する「So-net WiMAX」のキャンペーン情報をお伝えします。
本記事で解説するのは、2021年1月の最新キャンペーンです。他にもSo-net WiMAXのメリット・デメリットも合わせてお伝えします。
So-net WiMAXは毎月の支払い抑えたいと考えているならおすすめのWiMAXです。ぜひ最後までチェックしてみてください!
この記事の目次
So-net WiMAX最新キャンペーンを紹介!
早速気になるSo-net WiMAXの最新キャンペーンを紹介しましょう。今月は次の3つを実施しています!
- 月額料金割引!
- 端末代無料!
- オプションサービス割引!
月額料金割引!
So-net WiMAXのメインキャンペーンとなるのが、こちらの「月額料金割引」です。通常料金と比較し最大1,499円お得に使えます。
なお、利用開始月は無料です。割引はSo-net WiMAXの2つの料金プランでそれぞれ適用されます。詳細を表にまとめたので参考にしてください!
Flatツープラスギガ放題 | Flatツープラス | |
キャンペーン料金 (※月額料金割引) | 利用開始月:0円 1~12ヶ月目:3,380円/月 13~36ヶ月目:4,379円/月 37ヶ月目以降:4,379円/月 |
利用開始月:0円 1~12ヶ月目:2,780円/月 13~36ヶ月目:3,695円/月 37ヶ月目以降:3,695円/月 |
通常料金 | 4,879円/月 | 4,195円/月 |
※横にスライドします
このように、通常料金と比べるといかにキャンペーン料金が安いかがわかります。
端末代無料!
「端末代無料」のキャンペーンは、名前の通りSo-net WiMAXの端末代が無料となる内容です。
通常のWiMAXルーターは購入すると2万円近くするものなので、それを考えるとメリットは大きいです。
ちなみにWiMAXルーターには、持ち運び用のモバイルルーターと据え置き型のホームルーターがあります。
端末代無料キャンペーンでは、どちらも無料の対象となるのでお得です。
オプションサービス割引!
「オプションサービス割引」は、So-net WiMAXで扱うオプションサービスが割引価格で利用できるお得なキャンペーンです。各オプションの割引内容は次の通りです。
- カスペルスキー:500円/月→12ヶ月0円
- So-net安心サポート:300円/月→12ヶ月0円
- So-netくらしのお守りワイド:450円/月→12ヶ月0円
- えらべる倶楽部 for So-net:500円/月→12ヶ月0円
- 詐欺ウォール:300円/月→12ヶ月0円
- U-NEXT:1,990円/月→31日間0円・2,000円分ポイントプレゼント
オプションサービスのほとんどが1年間無料で利用できるので、ぜひこの機会に申し込みを検討してみてください。
ただし、So-net WiMAXとの同時申し込みが適用条件となっているので、その点は注意しましょう!
So-net WiMAXの基本項目を紹介!
これからSo-net WiMAXを申し込むなら、契約期間や違約金などの基本情報も抑えておきたいところです。詳細を表にまとめたので参考にしてください。
詳細 | |
月額料金 | サービス開始月:0円 1ヶ月~12ヶ月:月額3,380円/月 13ヶ月~36ヶ月:4,379円/月 37ヶ月以降:4,379円/月 |
モバイルコース料金 | 200円/月 |
事務手数料 | 3,000円 |
送料 | 0円 |
違約金 | 最大19,000円 |
発送 | 最短翌日発送 |
支払方法 | クレジットカード |
取扱機種 | WX06,W06,HOME02,L02 |
契約年数 | 3年間 |
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
住所 | 本社:〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-3 品川シーサイド TSタワー |
※横にスライドします
So-net WiMAXには3年間の契約期間が設けられています。
一点注目してほしいのは「モバイルコース料金」です。これはSo-netでモバイルデータ通信を行う際に必ず支払わなければいけない料金です。
ただし、So-netの固定回線を利用していると免除されます。
So-net WiMAXのデメリットを3つ紹介!
So-net WiMAXをこれから申し込む上で抑えておきたいデメリットを3つ紹介します。こちらでお伝えする内容を事前に把握した上で契約しましょう。
- キャッシュバックがない!
- 3年間の契約期間が長い!
- 口座振替に対応していない!
①:キャッシュバックがない!
So-net WiMAX1つ目のデメリットはキャッシュバックがないことです。WiMAXの中には高額キャッシュバックを実施しているプロバイダが複数存在します。
キャッシュバックは金額が大きいため、受け取ることでコストを抑えられる点がメリットです。
So-net WiMAX | GMO WiMAX | BIGLOBE WiMAX | |
キャッシュバック | – | 32,000円 | 17,000円 |
※横にスライドします
このようにBIGLOBE WiMAXは17,000円、GMO WiMAXに限っては32,000円のキャッシュバックです。
そのため高額キャッシュバックがほしいと思うなら、So-net WiMAXではなく他社WiMAXの申し込みを検討してください。
②:3年間の契約期間が長い!
So-net WiMAX2つ目のデメリットは契約期間が長いことです。So-net WiMAXには3年間の契約期間が設けられており、その途中で解約すると最大19,000円の違約金が発生します。
一方他社WiMAXでは、契約期間に縛りのないところも存在します。
So-net WiMAX | UQ WiMAX | BIGLOBE WiMAX | |
契約期間 | 3年 | 期間条件なし | 1年 |
※横にスライドします
このようにBIGLOBE WiMAXは1年間、UQ WiMAXに限っては期間条件なしのプランもあるのです。
つまり、契約期間はできるだけ短い方がよいと考えるなら、So-net WiMAXではなく他社WiMAXの申し込みを検討してください。
③:口座振替に対応していない!
So-net WiMAXの3つ目のデメリットは口座振替に対応していないことです。つまりクレジットカードを持っていないと契約できません。
すでにカードを持っているならそれでも構いませんが、そうでなければ厳しい条件です。一方他社WiMAXを見ると口座振替で申し込めるところも存在します。
So-net WiMAX | UQ WiMAX | Broad WiMAX | |
支払方法 | クレジットカード | ・クレジットカード ・口座振替 |
・クレジットカード ・口座振替 |
※横にスライドします
このように、UQ WiMAXやBroad WiMAXはクレジットカードの他にも口座振替に対応しています。どうしても口座振替で申し込みたいと思うなら他社のWiMAXを検討しましょう。
So-net WiMAXの5つのメリットを徹底解説!
So-net WiMAXのメリットを5つ解説します。デメリットも存在したSo-net WiMAXでしたがそれ以上にメリットは多いです。
- 月額料金が他社と比較し安い!
- 端末代が無料!
- キャンペーンの手続きが不要!
- LTE使用料がかからない!
- オプションサービスへの加入が任意!
①:月額料金が他社と比較し安い!
So-net WiMAXの1つ目のメリットは月額料金が他社と比較し安いことです。実際に他社の金額との比較を表にまとめたので参考にしてください。
ちなみに表では各社ギガ放題の金額を比較しています。
So-net WiMAX | UQ WiMAX | JCOM WiMAX | |
月額料金 | 3,380円~ | 3,880円 | 4,379円 |
※横にスライドします
このように比較してみるとSo-net WiMAXの金額が安いことがわかります。つまり、月々の支払を抑えたいと考えるならSo-net WiMAXをおすすめします。
②:端末代が無料!
So-net WiMAX2つ目のメリットは端末代が無料ということです。どのWiMAXも端末代は無料だと思われがちですがそうではありません。下の表を見てください。
So-net WiMAX | UQ WiMAX | BIGLOBE WiMAX | |
端末代 | 無料 | 15,000円 | 19,200円 |
※横にスライドします
このようにUQ WiMAXは15,000円、BIGLOBE WiMAXは19,200円と高額です。そのため高額な端末代を支払たくない場合はSo-net WiMAXがおすすめです。
③:キャンペーンの手続きが不要!
So-net WiMAXはキャンペーンの手続きが不要なのもメリットです。他社WiMAXだと、面倒なキャンペーンをクリアしないと適用されないケースは珍しくありません。
その点So-net WiMAXは特別な手続きは必要ないのです。そのため手続きに失敗しキャンペーンを利用できないというリスクを回避できます。
確実にお得に使いたいと考えるならSo-net WiMAXの利用を検討してください!
④:LTE使用料がかからない!
So-net WiMAXはLTE使用料が不要なのもメリットです。通常他社WiMAXの場合、LTEを使用した月は別途1,005円請求されます。
So-net WiMAX | UQ WiMAX | BIGLOBE WiMAX | |
LTE使用料 | 無料 | 1,005円 | 1,005円 |
※横にスライドします
LTEのメリットはWiMAX2+と比較し障害物に強いことです。屋内や地下でも快適に通信を行えます。
So-net WiMAXはLTE使用料が無料なので、電波が入りにくいと感じたときは適宜通信モードをハイスピードプラスエリアモードに切り替えて使用しましょう。
⑤:オプションサービスへの加入が任意!
GMO WiMAXのように、サービス申し込み時オプションサービスへの加入が必須のWiMAXが存在します。
また、Broad WiMAXのようにキャンペーンを利用する際の条件がオプションサービスへの加入という場合もあります。
しかし、So-net WiMAXはオプションサービスへの加入が任意です。必要なければ加入しなくても問題ありません。
端末補償などオプションサービスはあると便利なものですが、有料なので入りたくないという考えもあるでしょう。
その点必要に応じて加入を決められるSo-net WiMAXは便利です。
So-net WiMAXのキャンペーンまとめ!
2021年1月もSo-net WiMAXはお得なキャンペーンを実施しています。特に手続き不要で利用できる月額料金割引のメリットは大きいです。
少しでも毎月の支払を抑えたいと思うなら、ぜひSo-net WiMAXの申し込みを検討しましょう。
また、キャンペーン以外にも端末代無料やLTE使用料が不要などのメリットも豊富です。ぜひ利用してみてください!
あなたにピッタリなWiMAXを検索!