2018年2月13日 So-net
So-net WiMAXとは?So-net WiMAXの月額やキャンペーンを分析
So-net WiMAXは、大手ソニーの子会社である、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供するWiMAXプロバイダ。
So-netの魅力はキャンペーンにあります。
他社のように、キャッシュバックキャンペーンを実施していますが、もう一つ、月額料金割引キャンペーンも実施しています。
月々の支払を抑えたい人には、嬉しい特典です。
また、キャッシュバックも多いので、損はありません。大手ということでサポート面も安心できます。間違いなく注目されるべきプロバイダの一つです。
この記事の目次
So-netの料金プランについて
細かな料金については別の記事で解説しますが、メインとなる二つの月額プランの料金を見てみましょう。
Flatツープラス | Flatツープラス ギガ放題 |
3,495円/月 | 3,980円/月 |
※金額はすべて税抜表示です。
通常の『Flatツープラス』は、通信量が月間7GBまで、速度制限がかからず利用できるプランです。
『Flatツープラス ギガ放題』は月間の通信量が無制限のプランとなります。
大まかに、表の金額が毎月かかる感じです。
ちなみに申し込み月の月額料金は無料となります。
また、初めの二ヶ月間の月額料金は割引されお得に。
その他、各プランは2年契約・3年契約を選ぶことが可能です。
月額料金以外の費用は、申し込み時に契約事務手数料がかかるのと、LTE利用月のみ、LTE使用料が別途請求されます。
詳しくは料金プランについてまとめた記事を読んでみましょう。
So-netのキャンペーンについて
現在実施中のキャンペーンです。
So-netのキャンペーン |
|
So-netのキャンペーンはこのような感じです。
期間によってキャンペーン内容は多少異なりますが、大体、月額料金割引や指定の端末がお得に利用できる特典、キャッシュバックなどが実施されている感じです。
割引額や、キャッシュバックの適用条件、受取方法は別記事で解説しているので、そちらを見てください。
WiMAXのキャッシュバックは一般的に受け取りにくいことが多いので、よく読んで参考にしましょう。
So-netの申込方法について
So-netへの申し込み方法は、WEBフォームもしくは、電話からとなります。申込から利用開始までの流れを簡単に説明します。
1.申し込み
2.端末の発送
3.利用開始
【申し込み電話番号】・・・ 0120-117-268
【WEBフォーム】・・・ https://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax2/select/?btn=new
申し込みは難しくありません。端末を受け取ったらすぐネットが利用可能です。
実際に私の記事で、申し込みから利用開始までの流れを画像付きで解説しているので、参考にしてください。(準備中)
So-netの支払い方法について
クレジットカードのみ対応しています。
WiMAXプロバイダで口座振替に対応しているところは、意外に多くありません。
口座振替に対応と記載されているプロバイダでも、キャンペーンの利用条件がクレジットカード払いで、となっていることが多いのです。
当然コンビニ払いにも対応していません。
クレジットカードを持っていないと、申し込みができないので、親の名義で申し込むか、新規でクレジットカードをつくる必要があります。
支払いの注意点や、対応しているクレジットカード会社などについては、別記事で詳細を記してあります。興味ある人は読んでみてください。
So-netのお届けまでの日数について
So-netの発送までの期間は、3~7日となります。
他社と比較すると決して早い方ではありません。
最も早く受け取ることができるプロバイダはBroadWiMAXなのですが、当日の受け取りが可能となります。
とは言え、光回線のような固定回線よりは断然早いですよね。
工事がないのがWiMAXのメリットです。
発送についての記事で、主要なプロバイダごとの発送までの日数を比較しているので、チェックしてみましょう。
So-netの評判について
So-netは、キャッシュバックの他、月額料金割引と、キャンペーンが選べるので、評判はよさそうです。
また、大手ソニー系列ということで安心感もありそうですね。
実際に、So-netのWiMAXについての書き込みを紹介するので参考にしてください。
今朝めっちゃ早く目覚めたから、WiMAXのこと調べて申し込みまでしちゃった。
いろんなプロバイダーがある中から、So-netを選びました。キャッシュバックはないけど、一番月額が安くて初期費用も端末料金も0円。オプション加入も不要だったので。— マリナ????ポテチが好き!???? (@marina_sbt) 2017年5月13日
そういえばいいの見つけた
So-netのWiMAXはキャッシュバックなしなら月3480円だぞ
これにするはw— 正直くん (@shojikikun) 2017年7月22日
WiMAXが更新時期なんでSo-netにしてみようかと思ってます
キャッシュバックにつられて…w— がり (@shigma_gari) 2017年1月24日
こんな感じの書き込みが目立ちました。
月額料金は、月額料金割引キャンペーンを選んだ人たちの間では安いと評判です。
しかし、盲点だと思いますが、So-netでは、月額料金の他にモバイルコース料金として、200円毎月支払う必要があります。
ですから、実際はそこまで安いわけではありません。
もっと月額料金がお得なプロバイダは他にあります。
キャッシュバックが魅力との書き込みもありましたね。
確かにSo-netのキャッシュバックは2万円ほど貰えるのでお得と言えます。きちんと受け取れればの話ですが。
というのも、キャッシュバックは基本的に受け取りにくいものです。So-netに限らず、GMOや@niftyなど他社も共通して受け取り方法がわかりにくい。
実際受け取れなかった人も多いのです。なので、その辺は注意する必要があります。
さらに多くのSo-netの口コミが知りたい方は、別記事で紹介しているので見てみましょう。(準備中)
その他
初期契約解除制度について
こちらは、申し込み後8日以内なら無条件で解約できる制度です。
実際に使ってみたら、圏外だった、電波の入りが弱かった、という場合もあるかと思います。
当然解約しても違約金はかかりません。
クーリングオフに似た制度となります。
So-netだけにしかないものではなく、すべてのプロバイダで利用できる制度です。詳しい説明を知りたい場合は、以下のリンクへ進んでみてください。
解約時の違約金について
So-netの契約期間は、2年もしくは、3年と選べるのですが、契約期間より前に解約をした場合、最大で19,000円の違約金を支払わなくてはいけません。
違約金を支払わないためには、契約更新月と呼ばれる期間に解約する必要があります。
詳しい違約金や契約更新月については、解約についての記事を参考にしてください。
速度制限について
速度制限については、WiMAXを使う上で知っておくべき大事なことです。
ある一定の通信量を使うと、決められた期間の間、速度が規制されます。
速度制限は不自由な感じがしますが、通信の品質を保つためには必要なものです。
詳しくは、速度制限についての記事を読んでください。
auを使っている人ならお得!
auのスマホを使っている人がWiMAXを申し込むと、auスマートバリューmineが適用されます。
これは、月々のスマホ料金が割引されるサービスです。
auユーザーの方には、オススメ。詳しくは、auスマートバリューmineについての記事をチェックしてみましょう。
まとめ
So-netの魅力は選べるキャンペーンです。
月額料金を抑えるか、キャッシュバックを受け取って実質費用を抑えるか。
サポートセンターの方に、月額料金大幅割引とキャッシュバックでは、どちらがお得なのか質問してみたところ、実質費用は、キャッシュバックを受け取った方がお得になるとのことです。
とはいえ、キャッシュバックは受け取りにくいものなので、契約前に、しっかり私の記事で受け取り方法を把握しておくことをオススメします。
キャッシュバック・月額割引、選べるキャンペーンでお得なSo-net!
あなたにピッタリなWiMAXを検索!