2019年4月8日 @nifty
【2019年9月】nifty WiMAXの最新キャンペーン情報を全紹介!【公式】
「2019年9月」nifty WiMAXの最新キャンペーン内容を紹介します。
ニフティ株式会社の前身となる株式会社エヌ・アイ・エフが設立されたのが1986年、老舗のインターネットプロバイダです。
そのnifty WiMAXが提供する今月のキャンペーンですが、メインとなるのは月額料金割引となります。
ただし、他社と比較するといまひとつといった内容です。
今回はキャンペーンの他、3年間の合計金額やオススメ料金プランもあわせてお伝えします。
この記事の目次
nifty WiMAXの最新キャンペーンを紹介!
nifty WiMAXの最新キャンペーンは次のようになっています。
キャンペーン |
・利用開始月無料 ・翌月より2ヶ月間680円割引 |
契約月が無料、またその後2ヶ月間680円の割引となります。
月額料金の割引はお得ですが、他社のように高額キャッシュバックはありません。
nifty WiMAXは月によって、キャッシュバックキャンペーンを実施している場合もありますが、毎月ではないため注意が必要です。
なお、こちらの「翌月より2ヶ月間680円割引」は、ギガ放題プラン(3年・2年)が対象となります。
各料金プランの月額料金を表にしたので見てみましょう。
料金プラン | 月額料金 |
@niftyWiMAX2+ Flat3年ギガ放題(3年) |
利用開始月:0円 1~2ヶ月目:3,670円 3ヶ月目以降:4,350円 |
@niftyWiMAX2+ Flat2年ギガ放題(2年) |
利用開始月:0円 1~2ヶ月目:3,670円 3ヶ月目以降:4,350円 |
@niftyWiMAX2+ Flat3年(3年) |
利用開始月:0円 1ヶ月目以降:3,670円 |
nifty WiMAXは3年契約の他、ギガ放題プランに限っては2年契約も可能です。
nifty WiMAX 3年間の合計金額をチェック!
この項目ではnifty WiMAXの合計金額を計算しています。
まずは3年間の金額を見てみましょう。
料金プラン | ギガ放題プラン | 通常プラン |
プラン名 | @niftyWiMAX2+ Flat3年ギガ放題(3年) |
@niftyWiMAX2+ Flat3年(3年) |
キャッシュバック | – | – |
契約期間 | 3年 | 3年 |
契約事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
端末代 | 1円 | 1円 |
送料 | 0円 | 0円 |
@nifty基本料金 | 250円/月 | 250円/月 |
月額料金 | 端末受取月:0円 1~2カ月目:3,420円 3~36カ月目:4,100円 |
端末受取月:0円 1~36カ月目:3,420円 |
合計金額 | 153,891円 | 131,801円 |
ギガ放題プランと通常プランの合計金額はこのようになりました。
わかりやすいようにUQ WiMAXの合計金額と比較してみましょう。
WiMAX | ギガ放題プラン | 通常プラン | キャッシュバック |
nifty WiMAX | 153,891円 | 131,801円 | – |
UQ WiMAX | 149,428円 | 139,856円 | 13,000円 |
2019年9月、UQ WiMAXではギガ放題プランを選ぶと最大13,000円のキャッシュバックが適用されるため、ギガ放題プランはnifty WiMAXよりもUQ WiMAXの方がお得です。
ちなみにGMO WiMAXやBIGLOBE WiMAXといった他社WiMAXのキャッシュバックは、3万円以上となります。
それらを考えるとnifty WiMAXはお得とは言えません。
念のためギガ放題(2年)の金額も計算したので参考にしてください。
料金プラン | ギガ放題プラン |
プラン名 | @niftyWiMAX2+ Flat2年ギガ放題(2年) |
キャッシュバック | – |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 1円 |
送料 | 0円 |
@nifty基本料金 | 250円/月 |
月額料金 | 端末受取月:0円 1~2カ月目:3,420円 3~24カ月目:4,100円 |
合計金額 | 101,691円 |
nifty WiMAXで取り扱いのある端末を紹介!
現在nifty WiMAXで取り扱い中の端末情報を紹介します。
モバイルルーター | ホームルーター |
W06/WX05 | L02/HOME 01 |
扱っている端末種類は回線元であるUQ WiMAXと比べると多くありません。(参考:製品(UQ WiMAX))
とはいえモバイルルーター・ホームルーターともに最新機種で申し込みできます。
nifty WiMAX解約時は違約金に注意!
nifty WiMAXの契約期間(最低利用期間)は3年間と2年間です。
それぞれ期間の途中で解約すると、高額な違約金を請求されてしまいます。
期間 | 違約金 |
利用開始月~12カ月目 | 19,000円 |
13カ月目~24カ月目 | 14,000円 |
25カ月目以降 | 9,500円 ※契約更新月除く |
違約金の金額は使用した期間によって異なることを覚えておきましょう。
違約金を支払わないためには契約期間の更新月にあたる期間中に解約する必要があります。
契約更新月についてはお客様情報一覧で確認できますので、nifty WiMAXへの申込みを希望している場合は契約後に確認しておきましょう。
nifty WiMAX最新キャンペーンのメリットを紹介!
他社のキャンペーンと比較した場合、nifty WiMAXのキャンペーンのメリットはどこなのか?
結論を言うとnifty WiMAXではキャッシュバックをはじめとした、便利な特典がないためお得とは言えません。
月額料金割引があるといっても、それは他社WiMAXプロバイダでもあるものです。
キャンペーンとは異なりますが、2年契約で申し込みできる点はメリットと言えます。
今でも2年間で契約できるWiMAXプロバイダはnifty WiMAXだけです。(※UQ WiMAXを除く)
nifty WiMAXのオススメ料金プランとWiMAXルーターを紹介!
はじめてWiMAXを利用する人に向けてnifty WiMAXのオススメ料金プランとWiMAXルーターを紹介します。
料金プランはギガ放題が使いやすい!
これまでWiMAXを利用したことがない人や、月々どの程度ネットを使うかわからない場合はギガ放題プランがオススメです。
通常プランは月々7GBの通信量を超えた際の速度制限がネックとなります。
制限中は動画視聴をはじめとする、ネット上のサービスをスムーズに利用できません。
Webサイトの画像を読み込むのにも時間がかかりストレスとなります。
1人暮らしならモバイルルーターが便利!
1人暮らしならモバイルルーターが屋内・屋外で利用できるため便利です。
ホームルータータイプは持ち運びできないため、実家で家族と一緒に使うという場合に適しています。
nifty WiMAXキャンペーンについてのまとめ
2019年9月nifty WiMAXのキャンペーン情報について解説しました。
残念ながらnifty WiMAXのキャンペーンはお得ではないため、申し込むなら他社プロバイダがオススメです。
特にBroad WiMAXはキャッシュバックの受け取り忘れがなく、確実にコストを抑えることができるので利用しやすいお得なWiMAXです。
下のリンクから詳細を知ることができるので、興味ある人は読んでみてください。
あなたにピッタリなWiMAXを検索!